今日は桃の節句。
女の子のみえる家では
お雛様が飾られているのでは・・・。
最近は 年配の方が
段飾りではなく内裏雛を自分のために
購入して飾られるとか。
家のお雛様は段飾り。
でも、最近は内裏雛だけのものや
ケース入りの小さい段飾りもあるとか。
毎年、この時期になると
必ず話題になることが・・・。
それは私の初節句の時のこと。
生後8ヵ月で、離乳食中。
初節句のお祝いをする前々日、
激しくもどして 脱水症。
グッタリした私を見て、
お祝いをするか迷ったらしい・・・。
が、せっかくの初節句のお祝い。

untitled
私の驚異の回復力をみて
行うことに。
大変な初節句だったと。(^_^*)
今年は忙しく、気がついたら3月。
お雛様を出すのを忘れていました。
でも母は、近くの和菓子屋さんで
「いが饅頭」を買ってきて
チャッカリ食べていました。
※ 130号の制作で、
投稿が一日遅れました。